ダンパーチューニングは続く~よ、ど~こまでも ♪ ♫ ♬
って事で現在もまた作業してます・・・が・・・最近は
またKSRのフォークご依頼が多いような気がします。
本当にどこまで続くのでしょうか? ;^_^A 
IMG_2023-03-25-15-14-00-859

今、作業しているダンパーチューニングですが前回どこで
誰が組んだのか知りませんがムッチャ適当でアチコチ壊して
組まれていました・・・インナーは廃盤になってるので
ウチにある中古のカートリッジを外して組み上げる事に
なりましたが無茶な組み方はやめて欲しいですね・・・
IMG_2023-03-15-09-26-27-212

144Lの冷凍庫に入れていた製氷皿の氷1個が持ち上がってました
冷凍庫を買って数年・・・今まで1度も見たことがありません。
ある程度?固まってから持ち上がっているようにも見えますが
う~ん・・・何が原因でこんな事になったのでしょう?
IMG_2023-03-02

朝から取り掛かっていたZRX君。色々と何やらかんやらの
作業もようやく終了ですが最近困っているのは純正部品を
注文しても今までと違って入荷の日が読めない事です・・・
入荷するまで2~10日後となっているので急ぎの時が特に
困りますが・・・今どきは仕方ないのかな~?
IMG_2023-03-05-11-40-26-317

3気筒の日産クリッパー。特にミスファイヤーもして無かったけど
プラグを点検したら何年前のプラグだよ!って感じの古~い物で
火花ギャップも基準は1.0mmなのに1.6mmほど開いていて電極も
溶解して痩せ細ってました・・・これだけ広いと高回転時には割と
良くてもアイドリングでは必死に頑張って点火してたんでしょうね。
即刻プラグを取り寄せ交換後に乗ってみたけど低速域では体感して
トルク感が増していました。今までのプラグが奥飛火(おくひか)
してたらこれで燃費向上が期待できるかも知れません・・・無理かな?
知識として「プラグ 奥飛火」で調べると色々と勉強になりますよ。
IMG_2023

↑このページのトップヘ