ちょっと歩くのは大変ですがやっぱり地磯は楽しい。
ルアーには何にも当たらなかったのでエサ付けて
木っ葉(端)グロ15匹くらいと遊んできました・・・
久しぶりのコッパの煮付けも旨かった。  d(^-^)
IMG_2025-03-26-08-44-10-790

買うと10年は使うと思うのでIHコンロと「真剣」に迷いましたが
結局ガスにしました・・・んで選択肢はグリル(魚焼き)が
ないシンプルなタイプ。(魚はガスコンロでは焼かないので必要nothing!
IHでは鉄の中華鍋が使えないのが最大の理由かな~?写真には
写ってないけどコンロで使う中華鍋用の五徳も長年愛用してます。
(でも・・・何故かまだIHが気になってる自分が居るんですよね・・・(^^;
IMG_2025-06-27-15-03-39-173

内寸50cmのクーラーボックス。2Lペットボトルの長さ30cm。
デジタルスケールを忘れたので正確な重さは分かりませんが
胴長は約40cmなので2.2kgはあるでしょう。 (^。^)y-~~~~
釣果的には割と短時間でも1人2~4杯ってとこですが・・・
なぜか今年は大きいのばかりで小さいのが少ないような気が。
ika

今まで使ってたルーターの調子が悪くなったので買い替えです。
(メーカー曰く4~5年で寿命らしいけど・・・本当かな~)
んでも10年使って調子が悪くなったのも事実なので良しとします。
2階にモデムとルーターを1個ずつしか置いてなかったので1階の店では
電波が弱かったので今回は1階と2階に置いてEasyMeshと言う機構で
繋ぎます。2階の親機はWSR-5400AX6P、店の子機はWSR-1500AX2S。
最初は何故か上手く繋がらなかったけど数回設定をやり直したら
ムッチャ繋がるようになって1階でも電波バリバリになりました。
(2階でヨメがみるアマゾンプライムやユーチューブも今までになくサックサクです)
1階では20~40Mbpsだったのが今は250Mbpsを軽く越してます。
今は電波強度を調べる色んなスマホのアプリがあって凄いですね・・・
(今回Wi-Fi無線ルーター2機で3.5万円の出費なり~・・・)
WSR-5400AX6P-BK__0100

私くしのアッシー君ことグランドアクシス100のフロントパッドが
「お無く」なりになりました・・・先日、免許更新に行く前日に
買い物に行ったらグエ~って鳴き声が・・・あちゃ~と思ったが
店にパッドの在庫が無かったのでそのまま免許更新へ行きました。
するとプレートまで削れてしまいました・・・ ;^_^A
(ちょい乗りしかしないのでパッドは多分15年以上使ってたと思います)
フロントブレーキはブレンボの旧カニタイプに交換してますが
今まではSBSパッドだったけど今回はブレンボ純正にしてみた。d(^-^)
IMG_2025-05-14-11-25-42-675
IMG_2025-05-14-16-36-42-394

↑このページのトップヘ